【シリーズ・連弾力を磨く:連弾曲をバランスよく仕上げる】

〜まえがき〜

連弾曲の演奏をよりよく聞かせるポイントの一つとして、音量バランスが課題となることがよくあります。バランスよく仕上がっている演奏からは調和のとれた響きが生まれ、曲全体が一つの音楽としてよくまとまって伝わりますが、なかなか思うようにいかないことも多いでしょう。バランスに言及しているコンクール評等を目にすることもよくあります。

どうしてバランスがとりにくいのか(崩れやすいのか)、それは大きく考えて次のような要因があると思います。連弾という演奏形態からの独自の要素もあります。

[1] 自分が出している音をよく聞いて弾きたい

[2] 譜面に書かれているダイナミクス記号の呪縛

[番外編] 面白い実験

[3] 各パーツの役割を演じる喜びに慣れていない

[おまけ] 人間の耳には敏感に反応する周波数帯域がある

これらについて、作曲家の視点を織り交ぜながら順次解説していきますので、どうぞお楽しみに!(続く…)

#連弾力を磨く #コラム #ヒント #連弾

0コメント

  • 1000 / 1000